砥峰高原へ行ってみた

おはようございます。

先週ですがススキが綺麗だと言うことで、砥峰高原まで自転車で行ってみました。

ややインスタでいいねが多かったやつです。

今回は銀の馬車道を使います。

春に1度走りました。
初めてロングライド(100キロ超え)を行なった思い出ロード。

もう余程じゃないと走らないと思っていたのに、早くも行くことに。

道中見所はこの看板しかありません。
正直あまり楽しくないんです。

そんなこんなで砥峰高原に向かいます。


高原までの坂を上り始めて早々に猿に会いました。

ほっこりしましたが延々坂です。

途中、なんとかダムとトンネル。

ここでようやく坂が終わりました。
休憩。

これならなんとか行けるなと思いましたが、
ここから地獄を見ました。

激坂&激坂&激坂。

通りすがる車の人々は「こいつマジか…」
みたいな顔していました。


残り3キロ地点。
1度休憩。

今思えばこの休憩が失敗でした。

勢いつけて完全に上り切れなくなったので
休憩→徒歩→自転車の繰り返し…。

そしてようやく到着。


着いて早々ですが、帰らないと日が暮れそう(笑)

帰りはひたすら下り。一瞬で下山でした。

家から自走したので往復120キロ。

しまなみ海道(116キロ)抜いて自己最高距離。

距離だけならまだまだ行けるな〜とか思いつつ「砥峰高原編」終幕。


今回思った事を一つだけ。
「もう2度と自転車で行かないからな!!」




0コメント

  • 1000 / 1000